ツリーハウス作り 3回目

こんにちは!マサです!

先週の24、25日にやさと農場へ、ツリーハウス作りにいってきました!今回は初めての参加者が多く、人数も多かったので色々な人と話すことができました!今回も例によって、リーダーのまさくんのもと、皆でツリーハウス作りをしたのです。

●1日目

13時やさと農場に到着!おいしいご飯を皆で食べました!毎回、やさと農場のスタッフが食事を作ってくれているのですが、今回の担当は、我らがやすたかさん☆やすたか料理長提供の、無農薬野菜をふんだんに使った料理を皆でおいしく頂いたのでした。

昼食後、農場を見学し「さぁ、ツリーハウス作りや!!!」というときに、まさかの雨・・・・・・・

雨・・・・・

雨が降ってきたので、作業取り掛かり5分にして、避難したのです。皆の祈りが通じたのか、20分たたないうちに雨もおさまってきて小雨の中、皆で作業を開始しました。今回は3班にわかれました。

A:2階の踊り場を作るチーム。  B:デッキを丸く切るチーム。  C:階段を作るチーム。

僕は「高いところ好き!」ってことで、Aのチームで作業をしました。Aチームはしらかしの木(僕らはしらかし様と呼んどります)に穴を開けそこに、踊り場の土台を固定するという作業です。Aチームは全員で5人いたのですが、作業を始めてみたら、以外にそんな人数が必要なわけでもなかったので(木に登って作業をするため、皆で登っても効率が悪いのです)、僕とたいちゃんのお兄さん(たいじゅさん)は一緒にデッキの補強をしようということになりました。補強作業のための木材を用意し、切り終えたところで、作業終了!最後にデッキを丸く切るBチームが、デッキに薬を塗り、今日の作業は終えたのです・・・

夜です!まずはおいしーーーい料理を頂き、その後、ボブさんプレゼンツ、”木や環境のことをもっと知ろう”講義を皆で受けました。内容が濃く、とても勉強になりました。やさと農場の近くにお住まいの林業従事の方も来てくださり、色々な突っ込みがありつつ、皆でボブの講義に聞き入りました。

ボブの講義がいったん落ち着き、中締めをした後からが、また盛り上がりました!!林業従事の方も交じり、皆で木や環境、そして地球(!?)のことまで話し合ったのでした。濃く熱い、新しいことを色々と学んだ夜でした。

●2日目

この日は朝からツリーハウス作りに没頭しました!!僕とたいじゅさんは、せっせと補強作業をしました。具体的にいうと、木をデッキに合うサイズに切り、切った木をデッキにうまく合うようにカンナをかけ、その木をボルトでデッキに打ち込むのです。何が大変かというと、木をデッキにあわせるときにその木を持ち上げて、かつ見上げながら作業をするので、何かやたら疲れるのです。重力に逆らって仕事をするからなのだろうかと思います。僕とたいじゅさんは、補強作業をもくもくと作業をしていました。

補強作業を終えた頃、ちょうど、ボルトをしらかしの木に打ち込むところでした。いや、しらかし様にボルトという名の愛の鉄槌を打ち込むのです(笑)。それは、見たこともないような長さのボルトでした。まず、長い。そして太い。まさリーダーの話だと、専門店にいかないと手に入らない代物だということ。

ドリルで「しらかしの木」に穴をあけ、そこに板を固定し、ボルトを打ち込みました。正確にいうと、打ち込んで、そして右にねじってボルトを埋め込んでいくんです。「ツリーハウスを作ろう企画」で、初めてしらかしの木に手をかけるわけで、皆の思いもひとしお。せっかくでしたので僕も打ち込みをやりたいということで、まさリーダーに途中で交代してもらい、ねじったのですが・・・

回らない。右に回らない。のです・・・全然回らない。別の人に代わってやってもらったのですが、回らない・・・

「こりゃ、ねじ切れるな・・・」とまさリーダーがいいました。「どゆこと?」と思ったのですが、すぐにわかりました。ネジがしらかしの木に埋め込まれて、ネジを回す力より、しらかしの木がボルトを締め付ける力が強くて、ネジが途中で切れてしまったのです。半分くらいに!「しらかしの木がボルト締め付ける力 > ネジを回す力 > ネジ」だったわけです。

見事にネジ切れたネジを見て、「しらかしさんスゲー」と思った僕らは、「これは大丈夫か・・・」との思いを抱えつつ、作業を進めたのでした。・・・数十分後、まさリーダーが再度ネジを購入し、前回の失敗に教訓をえて、しらかしの木へボルトを打ち込みはじめました・・・みんなドキドキ(笑)。要領を得ていたこともあり、まさリーダー見事、ボルトの打ち込みに成功!!「おー!!」という歓声があがり、みんなで拍手をしたのでした。

打ち込み後、まもなくして、ボブプレゼンツ「マイ箸作り」講座をうけ、みんなで「マイ箸」を作りました。小刀をつかって、せっせと木を削り、マイ箸を作ったのです。結構うまくできました。

マイ箸を作ってから、階段作りのCチームの方も形ができてきて、いよいよというところで、作業が終了しました。

新しい仲間とも知り合い、しらかしの木のすごさを知り、色々な教訓を得たツリーハウスつくり3回目なのでした♪

マサさんの投稿(19投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: やかまし村 — マサ 12:00 AM  コメント (1)

【農業イベント告知】食べ物ぐるぐる物語 5/1-2

5月やかましイベント村長のえりつぃんと副村長のちぃです。

今回の5月でやかましイベントは19回目、2周年を迎えます。
やかまし村が提案するテーマの一つ、
「Your Choice,Your Life.
僕らの選択がよりよい暮らしを作る。」

やかまし村は、都市で生活している人に農村の暮らしとの
出会いの場を提供し、新たな暮らしのきっかけ作りをしてきました。
でも、ただ単にきっかけだけで終わらせたくない、
実際に自分たちの都市での生活を少しずつでも変えて行きたい、
より住みやすい環境になるよう身近な所から変えて行きたい、
そんな野望を抱いてしまったのです。

ということで、今回のイベントのテーマは・・・

◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●

食べ物ぐるぐる物語
~生きるを知る、循環型農業体験~

◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆概要☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【日時】  2010年5月1日(土)、2日(日)

【内容】
・循環のしくみを見るぐるぐる農場ツアー
・普段の食生活を振り返るおしゃべりワークショップ
・醗酵の力&やさと野菜のうまうまご飯作り
・・・などなど、感じて学んで作って食べて、よくばりな内容です★

【場所】  やさと農場

【参加料金】8,500円

【当日の流れ】

★5月1日(土)

1時間目 「おいしいおーがにっくランチ」
みんなのおたのしみ。やさと農場でできた有機野菜をおいしく頂きます!

2時間目 「農場の中をぐるぐる - 実際の循環型農業を垣間見てみよう」
ブタもニワトリも野菜も人間も自然の循環の中で生かされていることを体感します。

3時間目 「普段の食べているご飯を見つめてみよう」
いつも食べているお弁当についているラベルを持ってきて何が書いてあるのか何を意味しているのか理解してみましょう。

4時間目 「チームに分かれて晩御飯作り」
みんなで楽しく食事作りです。値段の違いでわかる調味料の味を感じてみましょう。

5時間目 「ぐるぐるごくごくわいわい」
やさと農場自家製泡の出る麦発酵飲料を飲みながら今日学んだことをみんなで語らいます。

★5月2日(日)

1時間目 「チームに分かれて循環型食品を作ろう!」(一部お持ち帰りできます★)
*大豆をぜーんぶ使って、(豆乳を絞って)豆腐&おからドーナッツ作り
*お米を精米して、籾殻はエサに、米は麹菌の醗酵の力でベイグルト&甘酒作り
(ベイグルトとは、農場スタッフオリジナルのお米からできたヨーグルト風醗酵食品!!本邦初公開★)
*イーストの醗酵の力で生地を作ってやさとの野菜を乗っけて石薪窯でピザ作り

2時間目 「お昼ごはん」
1時間目に作ったピザと豆腐サラダでおいしいランチ!

3時間目 「閉会式」
自分の身体に良い、社会にも良い、環境にも良い生活を都会で
送っていけるようになったのでは?
ハッピーな未来のためにみんなで少しずつ踏み出していきましょ★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴールデンウィークという事で、
イベント終了後も農場に滞在してゆったりしたい方は
宿泊費3,000円、食事代1回500円で延泊できます。

3日目はイベントとしてのプログラムはありません。
やってみたいことがあればみんなでやってみたり、
ブタやニワトリのお世話をしたり、畑仕事を手伝ってみたり、
みんなで音楽を奏でたり、自由気ままに過ごしましょう。

参加希望の方はこちらから登録してください。

■5月やかまし村イベント
食べ物ぐるぐる物語
~生きるを知る、循環型農業体験~

参加登録はこちらから
(URL:http://www.noisyvillage.org/resist
登録期限:4月24日(土)

やかまし村5月村長&副村長
えりつぃん&ちぃ

ケントさんの投稿(36投稿履歴)
1 投票, 平均値/最大値: 4.00 / 51 投票, 平均値/最大値: 4.00 / 51 投票, 平均値/最大値: 4.00 / 51 投票, 平均値/最大値: 4.00 / 51 投票, 平均値/最大値: 4.00 / 5
カテゴリー: やかまし村 — ケント 9:30 AM  コメント (0)

農家のこせがれ応援ソング

突如として入隊志願者が増えた夜。
ビリー隊長の激励の声が響くリビングです。

さて、本題!

丸の内朝大学の農業クラスの講師だった方から、素敵なお知らせをいただきました。
なんと、農家の応援ソングができたそう!!

元々サラリーマンだった人が、脱サラして就農。
一般的には、それって嫌々なんじゃない?・・・と思われがちだけど
美味しくて安全な食へのこだわりとか、親子のつながりとか、
たぶん都会でサラリーマンをやってるだけではわからなかったいろんな気付きがそれぞれ皆さんにあるんだと思います。
そんな皆さんの素敵な就農ライフが垣間見れて、元気が出る素敵な歌☆
とりあえずポチっとクリックしてみてください!
↓↓
農家のこせがれ応援ソング

そして詳細はこちら↓
http://ameblo.jp/kosegarenet

農家のみなさん、がんばろう!!

ちぃさんの投稿(39投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: やかまし東京 — ちぃ 11:42 PM  コメント (1)

「かぞく」という言葉について考える

ちぃです。

ケントさんに続き、農大の機関紙からの抜粋。

「やかまし東京シェアハウス
― 彼らは、仲間・疑似家族としてお互いを意識し・・・(省略)」

そう言われてみれば・・・。
うちでは度々、「かぞく」という言葉が使われます。

例えば月に1度のミーティングは「かぞく会議」(食費の精算や生活のルール決め)。
年に1度の親睦を深めるのは「かぞく旅行」(みんなでちょっと遠出の旅行)。
みんな宛の一斉メールの冒頭には「ふぁみりーへ」と書くことも。

そんな話をすると多くの人は興味深げな表情だったり困惑顔だったり。
某大学のO教授に関しては「わからん!」と一喝でした。

でも、「かぞく」という言葉はシェアハウスを始める段階から誰からともなく自然と出てきた言葉。
こんな私たちの生活が始まるきっかけとなったやさと農場では、訪れるたびに「いらっしゃい」ではなく「おかえり」と迎えてくれて、私たちが作りたかったのもそういう温かい雰囲気や人との距離感。
そんなことを思ってたら自然と「かぞく」という言葉が出てきました。
(本当の家族と区別するために、こうやって文章にするとき、私は意識的にひらがなにするようにしてます。)

「かぞく」という言葉を使うことによって私たちが得たものもあります。
それは強い団結力。
『やかまし村』でそれぞれが気付き、学び、自分に取り入れたいと思ったものやこと。
そういったものを一つ一つ、8人いれば8倍、お互いがお互いに共有して、私たちの中で出来上がった価値観。
もちろん私たちは本当の家族ではないし、だからこそいつまでもこんな生活が続くとは思ってもいません。
でも、価値観を共有することで、私たちは一つの目標をもった仲間として進んでいくことができました。
それぞれ興味のあるモノやコトは違っても、例え離れて暮らしても、根底にある価値観は同じだから共感できる、応援できる。

それって「家族」っぽい部分なのかな。

・・・なんてことを思っていた矢先、まっきー◎からメール。
==============================================
妹の服
———————————————————————————-
いらないらしくて掘りだしてみたらサイズとか雰囲気とかちぃ仕様だった(笑)
ほしいのあったら言ってね。
==============================================

うーん、、、、

なんだか難しく考えちゃったけど、
きっと私たちの「かぞく」っぽさってこういうことだと思います、O教授!

※ちなみに、まっきー◎妹さんのおさがり服、ありがたく頂戴しました。
  次の日にはちひからも着れなくなった服ゲット。
  末娘ポジションですから。

ちぃさんの投稿(39投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: やかまし東京 — ちぃ 1:28 AM  コメント (1)

自家製!手作り!食べるラー油のうまうまレシピ

こんにちは。
水曜日でもないのに登場のゆきです。

今週の土曜日に届いたやさと農場からの野菜の中に唐辛子が入っていました。
そこで、最近流行りの食べるラー油を自己流で作ってみました☆

【材料】
A)玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
A)にんにく(みじん切り) 4片
A)サラダ油 大2
B) スライスアーモンド 大2
B) くるみ 大1
B) 山椒(まるごと) 小2
サラダ油 150ml
桜えび 大3
干しあさり 大1
すりごま 大2
みそ  大1
粉唐辛子(韓国産、粉末状のもの) 大1
やさと農場の唐辛子 2本
豆板醤 大2
塩 小1
黒砂糖 小1
ごま油 100ml

【作り方】250ml分
1) Aを混ぜて電子レンジにそのままで(ラップなし)
   4分かける。4分経ったら、よく混ぜてさらに4分かける。
2) Bをすべて180℃のオーブンに5分間入れてカリカリに
   する。カリカリになったら山椒以外すべて細かく砕く。
3) 桜えびをすりこぎ鉢で粉末になるまでスリスリする。
4) 干しあさりを細かく切る。
5) やさと農場の唐辛子の種を抜き、輪切りにする。
   (辛いのが好きな人は種を抜かなくていいよ)
6) 3、4、サラダ油、すりごま、粉唐辛子、輪切り唐辛子、
   豆板醤をフライパンに極弱火にかける。
7) 6に2を投入。
8) 油がフツフツしてきたら、7に1を投入。
9) またフツフツしてきたら、みそと塩を投入。
10)よく混ざったら黒砂糖を投入。
11)黒砂糖が完全に溶けたら、ごま油を投入。
12)かるーく沸騰したら終了!ビンに詰めて2週間以内に
   食べきってね。

ポイントは極々弱火でじっくり作ること、かな。
あと、ごま油を入れてからはあまり火にかけないこと。ごま油の風味が飛んじゃうからね。

我が家はまっきーとトニーが辛いものが苦手なので、かなり甘口の食べるラー油になりました。
辛いのが好きな人は唐辛子の本数を増やしたり、種を入れると辛くなります。
ちなみに、韓国産の粉末唐辛子は種が入っていない上に唐辛子の種類が違うので、増やしてもあまり辛くならないよ。

食べ方はもちろん、熱々ご飯にたっぷりかけて食べるのがウマっだけど、農場のお野菜をさっとゆでたやつにかけて食べても美味しいよぉーーー。

ふふふ。今日の夜ご飯が楽しみだわ☆

yukiさんの投稿(8投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: うまうまご飯♪ — yuki 2:37 PM  コメント (0)

「産消連携」について考える

ケントです。
やかまし東京農大デビューの続編。

記事の中に「産消連携」について、面白い考察があったので紹介。
ちなみに、産消連携とは”生産者と消費者が提携して、1つの目的のために活動すること”
例えば、くらしの実験室(やかましイベントを実施しているやさと農場)の前身、たまごの会においては、
有機野菜を食べたいという消費者が集まって、
有機野菜を作る農場(生産者)を作り、
そこから野菜を消費者に送るモデルを作り上げた。

そのおかげで、今でもあの農場があり、30人ぐらいが泊まれる施設がある。
他にも 産消連携を実施している団体はあって、それらを取材した上で以下のような考察があった。

産消連携を古い世代は”社会運動”と捉えていて、若い世代は”流通の一形態”と捉えている。

僕らの親ぐらいの世代にとって、農薬の使われていない有機野菜を食べるということはとても困難だった。
それこそ、自分たちで農場を作らなくてはならないぐらいに。。
だから、それだけの苦労をして有機野菜を食べる生活を手にいれることは社会運動だった。

でも、今の僕らにとっては有機野菜もネットで買うことができる。
生産者と顔の見えるコミュニケーションを取る必要もない。

僕らは幸せになって、社会運動という”闘争”なくして 同じ有機野菜を手にいれることができるのだ。
だから、若い世代の生産者は産消連携は流通の一形態と捉えられている。

ただしかし、それだけ便利になったけど、便利になったが故に、今のくらしに疑問を持たなくなってしまっているんじゃないだろうか。

何でも簡単に手に入る便利な生活だけが幸せかな?
食べるってとても楽しく、幸せな時間なだけど、コンビニ弁当を食べてる瞬間って「空腹感を満たす仕事」になっていないだろうか。
本当に、産消連携って、流通の一形態だけのものなんだっけ?
ネットで買った有機野菜と、農場で一緒に作った有機野菜を食べるのって同じ?

便利であることと、楽しいこと・幸福であることは違う。
でも、便利であればいいって思ってしまっていないだろうか。

やかまし村を通して、そういう疑問を持ち、そしてその疑問に対する1つの答えが「やかまし東京シェアハウス」だと思う。

やかまし村は、闘争ではない。都市生活を否定しないから。
別にこれまでの都市生活を否定するわけじゃなく、たまにはカップヌードルも食べる。外食もする。

でも、都市生活では味わえない生活をシェアハウスで作り上げている。
顔の見せる生産者が作った有機野菜を食べること。みんなでご飯を食べること。
それがどれだけ幸せなことか。

産消連携は、社会運動でも、流通の一形態でもなく、人生を豊かにする方法だと思うのだ。

>農大シスターズ
見てくれているだろうか?
とても面白い機関誌をありがとう!
自分たちの活動を新たな視点で見直すいい機会でした。

P.S.
以下、蛇足ですが、若者にとって社会運動ってこんなもんだと思う。
ウォーー!っていう闘争じゃなくて、ワーーイ!っていう楽しいもの。

http://miyamotokent.jp/archives/82

ケントさんの投稿(36投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: やかまし村 — ケント 3:08 AM  コメント (0)

やかまし東京、農大デビュー

今日はシェアハウスの女子がそろいもそろって「実家に帰らせていただきます!」状態です。
・・・あ、取り残されてるっ(笑)

そんなこんなでぽつんと取り残されたダンナさんの如く、今日はのんびり過ごしました。
最近イベントとか取材とかでいろいろと忙しかったからね、たまにはこんな休日もいいものです。

さて、今日の嬉しいご報告。
やかまし東京シェアハウスが、東京農業大学デビューしました!

・・・ちょっと盛りました。

以前、農大のゼミ生がインタビューをしに来てくれたのですが、(その様子はコチラ)、完成した機関紙を送ってくれたのです。
機関紙「アリババ」

メイン特集は「岐路に立つ有機農業運動」。日本における有機農業の変遷と消費の動向を、各地の消費者団体に聞き取り調査をしてまとめているのですが、そんなちゃんとした調査結果と並び、特集の一つとして、「やかまし東京シェアハウス座談会」として、ケントさんと私が代表でお話した内容を記事にしてくれています。紙面の関係上、いつも関西弁のケントさんの口調が微妙な標準語になってるあたりが非常にこそばゆい感じです(笑)
農大シスターズのみなさん、ありがとね(^^)

我らがやさと農場への潜入調査の特集もあるので、うちに来た際にはぜひご一読下さい♪

ちぃさんの投稿(39投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: やかまし東京 — ちぃ 10:34 PM  コメント (2)

春のやかまし東京見学会

ケントです。
やかまし東京シェアハウス 見学会のご案内
でお知らせしていた見学会を開催しました~

シェアハウスの魅力を伝える見学会も、新居に移ってから2回目です。今回の特徴は、、

[1]シェアハウスでの生活がグレードアップしましたよ。

1月からそれぞれの住人が6つのチームに分かれて部活動をしています。

・村的イベント部・・・見学会やあさんぼの企画
・村的生活部・・・環境にやさしい洗剤の購入
・インテリア部・・・家の中をもっと魅力的に。
・記者クラブ・・・取材の対応やホームページ管理
・大使館・・・シェアハウスに入りたい人がスムーズに入れるような仕組みづくり。
・総務省・・・シェアハウスのくらし方のまとめ

今回の見学会ではそれぞれのチームにシェアハウスでの生活を紹介してもらいました。
”一緒に住んでいるだけじゃない、くらしを共有するシェアハウス”
やかまし東京シェアハウスの魅力を伝えました。
参加者からはこんな質問も。。

Q「テーマのあるシェアハウスとテーマのないシェアハウスはどう違うと思いますか?

A「僕らは農業イベント「やかまし村」を企画する人達で始めて、今でもイベントに参加した人が集まって暮らしている。だから、家をシェアしているだけでなく、一緒にご飯を食べるとか、有機野菜を送ってもらうとか、そういう生活までシェアしていることが魅力だと思う。
テーマのないシェアハウスだと家賃が安くなるというメリットはあるけれど、今みたいな生活はないし、それだったらシェアハウスを始めなかったかもね。」

[2]お弁当を作ってお花見でした。


ちょうど土曜日はお花見日和。
”季節を感じる”最高の季節。近くの公園にお弁当を作ってお花見に行きました。
お弁当に入っていたほうれん草はやさと農場から届いたもの。

「ほうれん草の栄養分は根っこの赤い部分にたまるの。
農薬も根っこにたまるからスーパーで買ったほうれん草だとお奨めしないけど、
やさと農場のほうれん草なら無農薬だからお奨めだよ」

とは、やかまし村の知恵袋、ちひの教え
そして食べた根っこのお味は、、「とっても甘い!!」
野菜の魅力がギュ-っと詰まった幸せな味でした。

[3]テレビ局の取材がありましたよ。

最近にわかにブームの予感のシェアハウス。
ということでテレビ局の取材がありました。1000万円のビデオカメラで撮影される気分は変な気分です。
どこ向いたらいいの?誰に話したらいいの?って。なります。

参加者の感想として印象的だったのは花見に行く途中のこの一言。

「シェアハウスやろうと思っても、今部屋空いてないじゃないですか。でも、自
分で始めるのは難しいんですよね。」

シェアハウスを自分で始めようとするまでの魅力が伝わってよかったなぁと思います。

庭でニワトリを飼っているシェアハウスから、一緒に住みたくなるシェアハウスへ。
くらしを作り出すというテーマを持ったやかまし東京では、これからも定期的に見学会を開催しようと思います。
是非一度遊びに来て下さい。

ケントさんの投稿(36投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: やかまし村, やかまし東京 — ケント 9:04 PM  コメント (3)

ちひの知恵袋

ちひです。

暖かい日と寒い日が交互にあって、だんだん春になっていくんだろうな。
桜っていっつも寒い中、気心知れたやつらと、寒いねぇっていいながら
体寄せ合って見て回るイメージ。
今年はみんな誰と桜を見に行ったのかしら?

さて、そんなセンチメンタルな話はともかく、なんでも私がたまーにちょっとしたうんちくを語るため、やかまし村の○○さんっ的なものやってよ、って言われましてね。
○○さんっての私の心に刺さらなかったので、おばあちゃんの知恵袋的なちひの知恵袋のコーナーを設けました。
そんな対した話はないんですけど、そんじゃ書くかって今に至ります。
このコーナーそんなに続くんですかね??

春いめいてきたので、今日は春に纏つわるお話を。
冬は寒くて身体動かさないし、汗もかかなくて、ぐうたらして毒素ためちゃうから、
春になったら、山菜を食べてデトックスしよー。
春の山菜は、どれもちょっと渋いというか苦い。でもこれって冬の毒素を出すためだとか。
苦味成分には、 抗酸化作用のあるポリフェノールや、新陳代謝を促進する作用が含まれているそうで。
効用には、①紫外線対策、②老化防止、③新陳代謝を促進など。

春の山菜の定番、タラノメ、フキノトウ、ワラビ、山ウド、セリ、ツクシ…
そうそう、やさと農場からは、菜の花が届きました。
菜の花はビタミンCが豊富。
風邪の予防や、美肌効果、紫外線対策によいです。(お肌には個人的には睡眠、保湿が一番かと思いますが…笑)
ビタミンCは加熱に弱いので、茹で過ぎないように注意ですよー。

山菜たべたくなったでしょ?

chihiさんの投稿(3投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: ちひの知恵袋, やかまし東京 — chihi 4:21 PM  コメント (1)

4月3日(夜の部) 上映会

こんばんわ♪

木こりのまっしーこと、まさです!今日は、この前の3月の『やかまし村』の上映会をしました!あきら村長(先生)、しょーこ副村長(先生)を中心にそのときのメンバー数名が「やかまし東京シェアハウス」にきて、みんなで上映会&鍋パーティーをしたのです。

16:30>>>あきら村長(先生)、しょうこ副村長(先生)到着。あきら先生は他のメンバーを迎えにいき、僕としょーこ先生は買出しに行きました。

16:40>>>スーパーに到着。鍋にすることになったのですが、具材選びに迷う・・・「豆乳鍋」にしようかって話をしていたんですが、そのスープが「キムチチゲ鍋」しかなく・・・隣のスーパーにも行ったのですがそこには「キムチチゲ鍋」と「ちゃんこ鍋」しかなく・・・ということで、「ちゃんこ鍋 みそ味」をチョイスし、帰宅の途につくのでした。

17:20>>>やかまし東京シェアハウスで、しょーこ先生とさちゅー、あーみん、くじらちゃん、そしてあきら先生と買ってきた鍋の具材を食べやすいサイズにカットし始めました。切って切って切りまったのでした。

と、同時に旬の魚「カンパチ」を買いに行きました。駅近くの魚屋さんいいって、閉店間際だったこともあり、ちょっとまけてもらいました!ラッキー♪

19:00>>>やかまし東京シェアハウスに到着!早速買ってきたカンパチを刺身にしました!既に鍋が出来上がっていたので、刺身にしたカンパチと一緒に、皆で「いただきます♪」ちゃんこ鍋を皆でつつき、刺身を食べ、最後には雑炊&ラーメンでしめたのでした・・・あー、うまかったー!!

20:00>>>上映会開始!前回の「やかまし村」で、トニーがとった写真をトニーPCで見ました♪ちょっと前のことなんだけど、みょーに懐かしい感じがしました・・・皆、顔がいきいきしてます☆

21:00>>>何やかんや皆で話して、解散~☆3週間ぶりにあった、仲間と楽しくおいしい鍋を食べた、とーっても充実した日なのでした。

次のやかまし村は5月のGW!!次も楽しみです^^

マサさんの投稿(19投稿履歴)
0 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 50 投票, 平均値/最大値: 0.00 / 5
カテゴリー: やかまし村 — マサ 2:52 PM  コメント (0)